育児と介護の同時進行「ダブルケア」を応援するコミュニティサイト
Facebookページへ
ログイン
新規投稿
ログイン
メニュー
ホーム
ダブルケアって?
掲示板
体験談
本棚
ログイン
研究サイト(外部リンク)
ホーム
ダブルケアって?
掲示板
体験談
本棚
研究サイト(外部)
掲示板
育児と介護、子供のことや親のこと。気持ちや疑問を交換してつながりましょう 。
新しく投稿する!(ログインへ)
1
2
3
最後へ
ダブルケア頑張ってます!
こんにちは。九州大分県でダブルケア頑張ってます。ネット検索でこのサイトにたどり着きました。私は、要介護4、身障者1級の実母66歳と子供3人(5歳3歳1歳)のダブルケアラーです。最近は母の容態が悪く、在...
2018/04/04 08:51
22
385
9
その時は突然に…
高齢出産だから、 ある程度は覚悟していた。 10年前の母の乳がん罹患・ 看病の時は 子供が1歳と2歳。 長女で同居の私は子育てしながら、 母の抗がん剤治療の通院や、 家事一切をこ...
2018/03/09 18:21
0
91
0
ケアラーのストレスと体調管理の方法
ダブルケアの情報を探していて、 こちらにたどり着きました。 小2の子ども1人と主人(精神障害1級)の3人で暮らしています。 子どもが生まれてからしばらくして、 主人のメンタルが急速に悪化し...
2018/03/08 13:20
2
102
1
私の周りにはダブルケア者いません〜〜
初めて投稿します。 10ヶ月の息子と要介護5の実母69才のケアをしています。 私の周りには子育て中の友人や介護中の人はいますが、ダブルケアの人は1人もいません。 みなさんは同じ境遇の方に...
2018/02/18 03:56
17
1326
18
正論が当事者を追い詰めるよね。
ダブルケアの発信をしていると 本当に、たくさんの正論に出会う。 その正論ってさ 実体験した人からは 絶対に出ないんだよね。 介護度が上がれば上がるほど 綺麗事では済まされないことが...
2018/01/10 14:06
7
513
16
家事。
ダブルケアに、関わらず、介護、育児、 両方だと、負担が、多いと、思います。 家庭の家事分担を、家族で、協力して、 負担軽減してみては、如何でしょうか。 無理なく、家族全員で、協...
2017/09/08 15:07
1
245
0
難聴と認知症。
暑い日が、続いてますが、 皆さん、体調、お変わりないですか? 難聴に、なると、認知症のサインとも、言われています。 気が付いたら、早めに、対処して下さい。 暑いが続いてますが、...
2017/08/26 03:55
0
213
0
介護
今、介護に関する、署名活動が、様々な、場所でされています。 ダブルケアに、関わらすわ、介護の署名活動に、協力すれば、微力かも知れませんし、すぐには、制度改革には、ならないと思いますが、是非、見か...
2017/08/14 06:00
0
165
0
のんびりいきましょう。
毎日、何かに追われていることばかりと、思いますが、マイペースにのんびりいきましょう。 無理せずに。
2017/08/08 10:19
0
147
1
台風お気を付けて下さい。
台風お気を付けて下さい。 何も、起こらなければいいですが、万が一の備えを。
2017/08/07 06:50
0
96
1
1
2
3
最後へ